Diary202207
ホメオパシーDiary @ 恵比寿
2022年07月
07月03日 猛暑到来
6月下旬、観測史上初の早さでの梅雨明けと共に、脳もとけそうな程の猛暑がやってきました。
今からこれでは、カラダがついていけまへーん!
すっかり暑さに弱くなった当方、身の危険すら感じております。
子どもの頃は、真っ黒に日焼けして夏が大好きだったのに。。
とはいえ、あの頃の夏と昨今の夏では暑さの度合いが随分違いますよね。
暑さも湿気も、まるで熱帯の国みたい。。とっくに沖縄超え!
とにかく当方、この暑さに湿気が加わると内側に熱がこもって(発汗はあるのに)皮膚呼吸できないような感覚になります。
そういうときは、ぬるめのお風呂にゆっくりつかってじんわり汗を流すのも大事。
それができればスッキリします。
そして、その後の水分補給は重要。
血液サポートのエキナセア、脱水状態によいバーバリスブイ、ストレスからの神経消耗、副腎の強化にはボラーゴ、食欲不振、胃弱、便秘に合うササ、肌や粘膜によいアーモンドなど。。
そのときの状況に応じてマザーチンクチャーを活用。
加えてミネラルサポートのティッシュソルト(生命組織塩)なども。
熱中症には、ベラドンナ、ポースティラ、ナックスボミカ等も合います。
これらをペットボトルのお水に混ぜてチビチビとる。。
あぁ、少なくとも9月までは続く日本の夏。
あの手この手で、何とか乗り切れますように。。
07月11日 日本を取り戻す
あぁ、まさか日本でも。。
「美しい国・日本を取り戻す」と言っていた安倍元総理。
この言葉の真意に、今ほど強く共鳴したことはありません。
最初の頃は、ここまで深くは伝わって来なかった。
コロナパンデミックからウクライナ戦争を経て、その背後にある勢力の魂胆が明確に見えてしまった今だからこそ。。
あの頃は大手を振って反グローバルを謳うわけにいかないから、あえてこういう表現をしたのかと。
アベちゃんの日本への想い。。
トランプ氏やプーチン氏と交流が深かったのも、そういう訳だったのか・・と納得できます。
そして参院選2日前の7/8、あの事件が。。
今、海外からの安倍元総理への弔辞、残した功績への賛辞が続々と届いています。
インドのモディ首相は国を挙げて(休日にしてまで)弔ってくださいました。
当の日本国より悲しんでくださっているではないですか・・!
改めて海外のほうが評価は高く(日本が為すべき役割を解っていた)、アベちゃんの言いたかったことが、ちゃんと理解されているように思いました。
そして日本人自身が良くも悪くも自分たちのことを、いちばん解っていないのかもしれないとも思いました。(それはそうなるように「=アイデンティティの喪失」戦後から工作されてきたから・・)
この事件の背後にあるものは?・・闇はずっと深いのかも。
私達一人ひとりが取り戻さなくては・・本来の日本の姿を!
ご冥福をお祈りします。
― 追記 ―
☆アベちゃんDS説とか色々な説があって、素人には正直なにが真実か皆目わからんですが・・
07月22日 肩骨折、その後。
母の左肩の骨折は大分よくなりました。
6月初旬のこと。
転んで床に左上半身を叩きつけてしまったことから、左上腕骨の肩のてっぺんが見事にパックリ割れてしまっていました。
ほどなくして手指の先まで紫色に変化して、その激しい腫れ方にもビックリ!
でもコルセットや包帯を巻くこともなく(巻きようがないんですよね。。)その腫れも10日ほどで治まり、左手も結構使ってしまっていましたが。。
痛み止めを飲むこともなく、レントゲンで様子を見るだけで何か治療を施すこともなく、レメディのみで母の肩の骨は順調にくっつきつつあります。
こういうときは骨代謝の活性がとっても大事。
80過ぎても骨粗鬆症の問題はあまり心配ないようなので、これも日頃からホメちゃん生活を送っているおかげかな~と感謝です。
カルクフォスやシリカなど骨の構成要素であるティッシュソルトなどはもちろんのこと、骨の問題には腎臓のサポートも欠かせません。
それしても脚でなくて本当によかった。
脚の骨折だったら、もっとひどいことになっていたかも。
不幸中の幸い!だったね、おかあさん。。
07月26日 戻り梅雨?
梅雨明け10日。。
真夏の照りつける太陽はいったいどこへ?
どんな洗濯物も半日でカラッと乾いてしまうほどのおひさまの力。
殺菌力もバッチリ~。
パリッと乾いた洗濯物はお日さまのにおいがして本当に気持ちがよいものなのに。。
梅雨明け10日という言葉も死後になってしまうのかな。。
これも気象兵器(!!)のせい??
このグズグズした雨と湿気で当方、何だか喉が痛くなってちょっと寒気がします。
夏風邪かな~?
ちまたの発熱外来はパンク寸前で、感染爆発~というようなニュースも。
本日はアコナイト、ヘパソーファ、ラストックスなどをとって早めに寝るとします。
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2024
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2023
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2022
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2021
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2020
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2019
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2018
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2017
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2016
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2015
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |