Diary201905
ホメオパシーDiary @ 恵比寿
2019年05月
05月01日 改元の日
令和元年初めの日は、今年2回目のお正月を迎えるような。。
でもやっぱり何だか違う、未知のリニューアル感?ソワソワ感?に満ちた日でした。
まだ真っ白な、新しい日記帳をめくるときのような感覚。
今日から特に何かが変わるわけではないのだけれど、日本限定の時代の区切り=元号があるだけで、何だかちょっと豊かな気持ちになれるような。。
色んな物議もありますけれど、新しい時代の幕開けを自分は普通に祝福します。
そして願わくは一人ひとりが、もう少し余裕を持って他人にも自分にも優しくあれる時代となりますように。
日本人の勤勉さはよくレメディのApis.(エイピス=働きバチ)に例えられます。
確かにエイピスの勤勉さは大事だけれど、エイピスの精神=無益に忙しくしたり、急き立てられるように働いたりすることは、もうやめにしましょうよ・・と。
希望に満ちた、よい時代の到来でありますように♡
05月09日 緑の中で深呼吸
暑くも寒くもない心地よい季節になりました。
戸外がとても気持ちよいですね。
5月の大気の、爽やかさ~♡
清々しい薫風を頬に感じることができるのは、大型連休頃から5月の梅雨に入る前のほんのわずかなひと時。
緑の風を胸いっぱいに吸い込んで、体中の細胞に届けたい。
・・のはヤマヤマですが、都会の風はあまり吸い込みたくないものも混じっているから、なるべく緑の多い空気のきれいな場所で深呼吸したいものです。
だから都市に住む人は、呼吸が浅くなってしまうところもあるのかな。。
自己防衛的に呼吸を浅くして、汚れた空気を入れないようにしているのかも。
海や山でのリフレッシュは、本当に大切ですね。
05月14日 食物依存性運動誘発アナフィラキシー
食後に運動すると種々のアレルギー症状が現れて、
ときに激しいアナフィラキシーショックで命に関わることもあるという「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」。
そろそろ思春期を迎える頃の年齢から増え始め、中学生にかけて多くみられる傾向があるという記事を目にしました。
大人への第一歩を踏み出す、とても大切で難しい時期。
心身の成長を歪めたり、妨げたりする有害分子はできだけ取り外してあげたい。。
そこで、ホメオパシー的診断を駆使すると「食後」+「運動」で悪化という基調が当てはまることになりますが、レパトライズしてみると。。
ソーファー(Sulph.)、ブライオニア(Bry.)、ネイチュミュア(Nat-m.)、シリカ(Sil.)、アーセニカム(Ars.)、コースティカム(Caust.)、ナックスボミカ(Nux-v.)、ケーライカーブ(Kali-c.)、ライコポディウム(Lyc.)等々。
なるほど・・これらは胃腸系、皮膚、呼吸器系などと親和性が高く、加えて症状を抑圧したことによる悪化という基調を持つレメディ達です。
どれも食物アレルギーなど、アトピー性の湿疹や痒み、蕁麻疹、喘息、嘔吐、下痢などに適合します。
その年齢までに溜めてしまった日常的な心身の澱(オリ=よどみ)、そして薬も含めた様々な化学物質による悪影響。
‥等々を、ここで改めて排出することの重要性は見逃せないと思いました。
そういえば自分自身も、気管支喘息が初めて発症したのは12歳のときでした。
それまでアトピー性皮膚炎を「塗ったり、服用したりして(もちろんステロイドで)抑圧した」ことにより、「皮膚から気管支へ」その病理は一歩深く進んでしまったというわけです。
可能性が大きく広がる年齢でのアレルギー発症は、行動を制限されるということだけでも本当につらく悲しいこと。
あのときホメオパシーと出合えていたら・・と、思わずにはいられないのです。
05月27日 最も暑い5月
今日も続く、季節外れの猛暑・・
この不意の暑さ攻撃にカラダもビックリ。
北海道などでは、軒並み5月の最高気温を更新!
とはいえ湿気がないのでじっとりした変な汗をかかず、梅雨や真夏の暑さに比べればかなり楽かも。。
日陰に入れば、確かに風がさわやか。
湿度の有る無しというのは、本当にカラダにとって大きな違いなんだなぁと思います。
そういえば来日中のトランプ大統領、昨日の千葉でのゴルフは、かなり堪えたのではないでしょうか。
本当なら、5月の爽やかな気候の中で会話も弾むはずだったのに。
暑くて話にならねぇよ・・ってことに、なってなければいいんですけれど。
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2019
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2018
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2017
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2016
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2015
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |