豊富な経験と多くの実績をもつホメオパスが、心と体の悩みをサポートします。日本ホメオパシーセンター東京恵比寿

Diary201709

ホメオパシーDiary @ 恵比寿

2017年09月 


09月03日 マイナス17歳!?

・・って、何のことだと思います?

先月、友人が主催する都内のとあるカウンセリングルームで私自身、初めて血管年齢を測定したときの数値。

実年齢ー17歳!
正直、マジか?・・って目を疑っちゃったですよ。。

先に受けた私より若い友人が、何とプラス18歳!だったということもあって、もう本当に全然自信なんてなかったんですから。

このカウンセラーさん曰く、「アトピー系の人はこういうことがよくある」とのことで、どうやら教科書通りの結果だったらしいのです。

それってアトピー体質は、症状を外側・表面に出す傾向にある分、中には溜まらないってこと~??

ホメオパシーでも症状は出せ出せ!っていうのが基本中の基本だけれど、、

甘いものも結構食べちゃっているし、受ける前はドキドキだったので・・それはもう、うれしい悲鳴でございます♡

ちなみに一緒に受けた友人は食事療法を実行中で身体が変化している途上にあり、そのせいでデトックスが加速され、一時血液が濁っているのではないかという結論になりました。

彼女はホメオパシーのセルフケアをずっと続けており、私も自身に処方したレメディを、常日頃とっています。

数値的には、今回これだけの違いが出てしまったけれど、その差が埋まる日も近いのではないかと踏んでいます。

人の身体って、本当に不可解なものですね。。


09月10日 太陽フレアの衝撃波

朝晩はずいぶん涼しくなりました。
あんなにあったジメジメ感も気にならなくなり、空気はすっかり秋の気配に。。

ここのところの急激な気候の変化に、体調を崩された方からのいくつかの報告がありました。

かく言う私も、9月初旬から、おでこにヘルペス君がこんにちわ!
つくづく気温や湿度の変化には敏感なのだと、自身納得するばかり、、トホホ。

そして、今回何となく「これは怪しい・・体調と関係しているかも?」と思えた自然現象。

~太陽フレア~
9月8日に起こった過去最大級の太陽表面での大規模爆発。

その際、大量の磁気や放射線が地球に降り注ぐという。

想定されるリスクとしては、通信機器障害や成層圏を通過する飛行機上での被曝等々。

人体には特に影響はないとされているけれど、果たしてそう言い切れるのか?ふと考えてしまいました。

今回の太陽フレアで、地上に届いたエネルギーは通常の1000倍とのこと。

放射線にしたって磁気的なエネルギーにしたって、この前後に、敏感な人は何らかの形で影響をキャッチしているのではないかと。。

その根拠とは。。
磁気は特定の金属を引き寄せる。小学校でも習う、その代表格は鉄。

人体に存在する鉄って?・・何と言っても、体中を巡ってる血液でしょ!

そして、放射線の悪影響は言うまでもなく・・(!)

とりあえず放射線系のレメディ(Sol、Xray等々、またはそれらがコンビネーションされたRX RA)は、とっておいてもよさそうですね。


09月14日 水の持つ力

先月、レメディを溶かす水について触れる機会がありましたが、長くホメオパシーを実践されているクライアントの方から、

おぉ!これは?・・と思う興味深い情報を頂戴しました。

その名も「素粒子水」

よい水は波動が高い。。って言われることがあるけれど、

それは粒子が細かくて動きが滑らかで、きれいな結晶ができるもの等と表現されることがあります。

この素粒子水は、まさにそんな水。
蘇生エネルギーを高め、悪玉菌を善玉菌に変換するEM菌にも似た作用があるのだそうで。

要は、その物質が本来もっているエネルギー的な正しい形へと修正を促してくれるものということ。

・・あら?!これって何かに似ているような。

水についての情報は数々あれど、その多くが、つい最近の水素水のように眉唾もので片付けられてしまうという、悲しい現実があるのも確か。

―水の性質―
ミクロの世界の実情は、まだ殆ど解明されていないことばかりなのに。。


09月25日 祝!命名「香香=シャンシャン」

6月に生まれた上野のパンダの赤ちゃん。。

何回見ても、とろけるような愛らしさ♡

名前は「香香」と書いて「シャンシャン」・・本日発表がありましたね。

上野生まれのパンダの赤ちゃんの命名は30年ぶりだそうで。。

上野はマイホームタウン。
小さい頃は、父と毎週のように上野動物園にパンダを見に行っていました。

赤ちゃんは生後100日を過ぎれば、感染症に罹りやすい等のハードルをひとつクリアー。

その頃は、もうもう周囲にぷりぷりプリティな光線を放出しまくり~~♪

赤ちゃんのうちから、あまりストレスを掛けてしまうのは可哀想だけれど、公開が待ち遠しいですね。

そしてご存知のように、パンダの主食は竹(笹)。

竹は繊維質がほとんどだから消化に負担が掛かり、よく腹痛を起こすんだって(!)

定期的に腸の粘膜を再生しなければならないってのも、なかなか大変なことですね。
まさに食べることは、生きること。

ちなみに、日本に自生しているクマザサはハーブ(マザーチンクチャー)として役に立ちます。

酸性傾向の身体に合い・・たとえば胃弱、食欲不振、口内炎、口臭、高血圧などに使えます。

こうしてみると、日本にもよいハーブが結構たくさんありまして、、

使わなきゃ・・損!かも。。



  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2019
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2018
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2017
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2016
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2015
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional