Diary201906
2019年06月@ホメオパシーDiary恵比寿
06月02日 似てるけど・・
すっかり緑が濃くなって、木々の間を歩くのがとても気持ちよい季節になりました。
・・が、今年は夏のような暑さと湿気がすでに来ているので、蚊の襲来も早まって、、
だいぶ早めの蚊取り線香の出番となりました。
あぁ~年々、夏が長くなるぅ。
いつも通る道に、この季節になると濃い紫色の実をつける木がありまして ――
今年も、その実が道に落っこちていました。
毎年「これは一体、何の実?」と思いつつ、そのままにしていたのですが。。
どうやら、それはガーデンハックルベリーというやつだったようです。
見た目はブルーベリーみたいで、何だか美味しそう。
調べてみると、ふむふむ・・ジャムにもなるそうな。
ところが、ところが。。えっ、毒がある?
ナス科、イヌホウズキの一種・・ってぇ、ベラドンナじゃぁないですか?
(→やっぱりレメディのベラドンナの兄弟でした)
熟した実なら大丈夫なようですが、熟れていない実、葉や茎などにはソラニン(じゃがいもの芽にも含まれるあれですね)という有毒成分があるとのこと。
ジャムにするにしても結構なデンジャラスゾーン??
それでもアントシアニンやビタミンAなどが豊富で、目などにもよいそうな。
チャレンジャーになってみる価値は、あるのかも。。
06月08日 こむら返り
東京も、昨日梅雨入りしました。
一時あんなに暑かったのに、今度は一転して梅雨寒になるとのこと。。
今朝も結構涼しかったように思いますが、起き抜け、久しぶりに左ふくらはぎがこむら返りになりました。
薄掛けで足を出して寝ていたので、冷えちゃったんですね。
油断大敵!!
マグフォスやキュープロムをとる間もなく、すぐに治ったのでよかったですけれど。。
風邪を引かないように注意しなくちゃ・・ですね。
06月22日 母の手術
5月下旬、母が心臓の手術を受けました。
これまで病院や常用薬とは、ほぼ無縁の生活だっただけに本人にとっても家族にとってもかなり大きな出来事でした。
ちょっとした不調は老化のせいだから大丈夫と言い張り、ここ5~6年くらい定期的な健康相談を受けていなかったことが仇になってしまいました。
それまでの健診では特に問題もなかったので、確かに油断はありました。
普段、母の体調を預かっている身としては大いに反省。
毎年でなくともよいから定期的な健診は必要。
付き添ってでも連れて行けばよかったと思います。
そしてあの診断から、かれこれ約1年。
手術を決心するまでに結構悩んでしまいました。
病名は「心臓弁膜症」。
分かりやすく言えば、加齢による部品の消耗。高齢化社会になり、患者数が増えている疾患です。
そういえば電車の中刷りやテレビの広告でも、最近よく見かけるようになりましたよね。
疲れやすくなることは共通した症状ですが、特に大きな症状がないのがこの病気の特徴でもあり、発見が遅れてしまうことも多いようです。
心臓弁膜症のレメディについてはこれまでも勉強してきたのに、やはり家族の事は難しい。。
ちょっとしたことを見落としがちです。
ごめんねー、お母さん。
すでに後期高齢者もいいところの母。
それでも8時間に及んだ手術を見事に耐えてくれました。
あれからちょうど1ヵ月。
大きな手術のダメージもなく、日々回復に向かっているのは本当に有難いことです。
06月28日 再開(会)を楽しみに
病み上がりの母のたっての希望もあって、訪れたお馴染みのオーガニックイタリアンレストラン。
久しぶりのディナーに舌鼓~♡
チーズをはさんだズッキーニの花のフリット、鮮魚のカルパッチョ、ジュンサイとアンチョビのパスタ、レモンクリームのパスタ等々。
どれもこれも素材を引き立てる、やさしくて深い味わい。
心臓手術後で塩分を控えなければならない母の希望も十分満たしてくれるシェフの腕前。
いつもながら感謝です。
日比谷(有楽町)駅から直結で便もよく、以前もこのサイトで紹介したことのあるこのお店。
なんと今月(6月)末をもって営業を終了されるとのことでした。
それをHPの告知で知ったのは、つい先日。
ひえぇ~~。ギリギリ間に合ってよかったけれど、何とも残念。
シェフのお子さんたちがまだ小さかった頃、ご家族で相談会に来て下さっていたことがご縁の始まり。
その頃、中学生だったお嬢さんは結婚されて、赤ちゃんもご誕生になったとか。
おめでとうございます!♡
本当に時の経つのはあっという間ですね。何だか、しみじみ~。
何はともあれ、この味にもう会えないなんて寂しい限り、と思ったら。。
未定ではあるそうですが、別の場所で再開の構想がおありだそう。
あぁ~、よかった。おなじみとは申せ、たまにしか行くことが叶わず心残りでした。
新装開店!美味しい再会を、楽しみに待たせていただきますね。
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2019
![]() 1月 | ![]() 2月 | ![]() 3月 | ![]() 4月 | ![]() 5月 | ![]() 6月 |
![]() 7月 | ![]() 8月 | ![]() 9月 | ![]() 10月 | ![]() 11月 | ![]() 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2018
![]() 1月 | ![]() 2月 | ![]() 3月 | ![]() 4月 | ![]() 5月 | ![]() 6月 |
![]() 7月 | ![]() 8月 | ![]() 9月 | ![]() 10月 | ![]() 11月 | ![]() 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2017
![]() 1月 | ![]() 2月 | ![]() 3月 | ![]() 4月 | ![]() 5月 | ![]() 6月 |
![]() 7月 | ![]() 8月 | ![]() 9月 | ![]() 10月 | ![]() 11月 | ![]() 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2016
![]() 1月 | ![]() 2月 | ![]() 3月 | ![]() 4月 | ![]() 5月 | ![]() 6月 |
![]() 7月 | ![]() 8月 | ![]() 9月 | ![]() 10月 | ![]() 11月 | ![]() 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2015
![]() 1月 | ![]() 2月 | ![]() 3月 | ![]() 4月 | ![]() 5月 | ![]() 6月 |
![]() 7月 | ![]() 8月 | ![]() 9月 | ![]() 10月 | ![]() 11月 | ![]() 12月 |