豊富な経験と多くの実績をもつホメオパスが、心と体の悩みをサポートします。日本ホメオパシーセンター東京恵比寿

Diary201603

ホメオパシーDiary @ 恵比寿

2016年03月


03月03日 眠気の正体?

最近、「いつも眠くて仕方がないんです」とおっしゃるクライアントさんの話をうかがう事が結構あります。

今の時期は、身体が冬のお休みモードから活動モードへと移っていく季節。

自律神経の切り替えがうまくない人は、なんだかいつもダルくて眠たいなぁと感じることも多いかもしれません。

けど、それだけじゃなくて春の気候とは関係なく、始終眠くてたまらないという方もいらっしゃるわけでして。。

東洋医学的には眠気は脾臓と関係しており、消化機能の低下に伴い、活動エネルギーが停滞して四六時中ねむたいという状態をもたらす。

脾臓はエネルギーを体中に巡らせます。

確かに、食後に眠たくなるという人がいるけれど、これはよくある話。

脾臓は血液のリサイクルセンターでもあって、免疫とも深くかかわっている臓器。
ここはホメオパシー的治療においても、外せない大事なポイント。

ちなみに眠気や睡眠と関わるレメディの代表的なものの一つはラカシス。
Lachesis⇒ヘビのレメディ

そして、ラカシスは血液や血圧とも親和性の高いレメディ。

なるほど・・東洋医学とホメオパシーは、根底ではつながっている。。
うーん、納得~。



03月11日 あれから5年

また寒さの戻りがあって、しばらくお天気もぐずり気味。

はやくポカポカした温かい太陽が見たいなぁ・・でも、春のお天気ってこんな感じ。
三寒四温の時期ですからね。。

そして、あの日から5年の歳月が過ぎました。

当時勤務していた、池尻にあったセンター東京本部から歩いて帰宅したあの日のことを、今も昨日のことのようによく覚えています。

ずいぶん長く揺れていましたし、今まで経験した中で間違いなく一番大きな揺れだったから、何か胸騒ぎはしたけれど。。

クライアントさんが家路についたのを見届けて、私達ホメオパスも午後5時にはセンターを後にしました。

国道246号を渋谷に向かって歩き出すと、人の波はみるみるうちに大きくなって・・

そのとき起こっていることの重大さをうすうす感じながら。。
けど、まだ理解はしていませんでした。

その流れはさらに人々を呑み込んで大きくなって、渋谷に着く頃は何処もかしこも人、人、人。満員電車のような状態に。

青山通りのオフィスビル。

外に向けられたテレビからは、東北で起きていることの映像が流れ、それでも人々は誰一人慌てることなく整然と、黙々と歩き続けていました。

自宅に辿り着いたのは、夜8時ちょうど。
帰宅難民になることなく、無事に帰り着くことができました。

只々、感謝あるのみ。。



03月15日 備えあれば・・

うれいなし、とは行かないかもしれないけれど。。

3.11以降、3月は図らずも9月同様、震災対策強化月間となった。

あの日を経験したことで、確実に私の中の何かが変わり・・

それが、いつか必ず訪れるであろう首都圏直下型地震のシュミレーションになったことは、とても象徴的だと思う。

多分それは、この列島で生きてきた人々のDNAに刻み込まれた記憶が呼び覚まされた瞬間。
私自身、それを風化させないために、書き記しておきたいと思った。

そして震災関連グッズチェックということで、改めてホームセンターをまわってみた。
耐震グッズやトイレ関係、水、食料等々。

まだまだ万全には程遠いけれど、普段から意識して備えておかなければ。

災害時、救急箱となるレメディも準備万端ととのえて。。



03月17日 お好きな音楽は?

先日の相談会でのこと。

もうずいぶん長く通ってくださっているクライアントさんと、好みの音楽の趣向がかなり似通っていることが判明。

へ?今さら・・っという感じもなくはなかったけれど、何だかものすごーく納得。

共感・共鳴が訪れる瞬間というのは、いつも胸がじーんと温かくなって、と同時にワクワク感がじわっと溢れ出る感覚が何とも心地よいもの。

ちなみにこの方はご自身のブログで、音楽にまつわるあれこれやお薦めの曲を様々なエピソードを交えて、ジャンルを問わず楽しく紹介していらっしゃいます。

さて、ホメオパシーの質問には「好きな音楽は何ですか?」なんていうのもありまして・・

そのジャンルや歌詞の内容などから、ホメオパシーにおける体質的・性格的傾向を探るひとつの情報ともなっています。

心に響く音楽というのは本当に人それぞれで、状況によっても変わるもの。

そして紡ぎ出される音色は、作り手によって様々。

旋律、曲調、節回し、加えて歌詞、歌い手の声。
深く落ちこんでいるときには、明るくて前向きな曲はかえって耳障りだったり。。

むしろ、とことん暗くて悲しい曲にネガティブモード全開で浸りきるほうが、よっぽどスッキリするし回復も早かったりして・・

ほら、ここにも同種の法則が・・潜んでいるでしょ(!?)



03月28日 ピークは続く

まだまだ花粉のピークが続いています。

あー、毎年この時期は、かゆみと共にどうも体調がよくない・・
気のせいと思いたいけど、どうやらそうではないらしい。

桜も開花し始めて、寒い日もあるけれどポカポカする日が増えて、お散歩するにはよい季節。

晴れた日には春の風を感じながら、咲き始めた桜を楽しみたいのに、アレルギー反応だけが困りもの。。のこの時期です。

All-c.やEuphr.など、花粉症のレメディがまったく効かないわけではないのだけれど。
このカラダはもっと深いレベルできれいになる必要がある・・みたいです。

と、ここでも身をもって知らされるわけでして。。
ハァ、まだまだです。



  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2019
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2018
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2017
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2016
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2015
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional