Diary201604
ホメオパシーDiary @ 恵比寿
2016年04月
04月04日 春♪ららら
東京で桜の満開宣言が発表された日、電車に乗って山々が望める郊外へカラダを整えに行ってきました。
都心よりは少し気温が低いせい?桜は満開まであと少しの九部咲きといったところ。
山のほうでは、まだちらほら。膨らみかけた蕾がいっぱいでした。
お花見の公園には春休みの子供たちが大勢いて、のどかな雰囲気。
お天気もよく、とてもリフレッシュになりました。
きっと今日あたりは、満開になっているだろうな。
さて身体の調整のほうは、といいますと・・
ちょうど2年前にとてもよい刺激を与えていただき、歪んでいた骨盤の左右の高さが整ってきたと思ったら・・
昨年夏頃には、今度は顎関節が動き始め、噛み合わせの調整が始まりました。
外からの刺激に呼応して、少しずつ時間をかけて自己修正が掛っていくのを実感。
つくづく人のカラダというのは、自分で直る力がちゃんと備わっている。
そこにレメディが加われば、当然勢いは加速して然るべき方向へと導かれて行くはず・・
しみじみと、それを感じた一日でした。
04月07日 ほめっ子パワー全開!
今日は朝から春の雨。
夕方には少し陽が出て明るくなったけれど風も出てきて、このまま花散らしの雨になってしまうのかな。。
もう少し持ってくれたらうれしいのだけれど。
そういえば昨日は小学校の入学式。
やっぱり、いいものですね・・満開のさくらの中で迎える新学期。
ここからは、ちょうどお散歩コースになる目黒川にたくさんの人がつめかけた日。
長いお付き合いになる友人とそのお嬢ちゃん、妹さんご夫妻のすてきなファミリーが相談会を兼ねて恵比寿センターにいらっしゃいました。
今年6歳になるこのお嬢ちゃま。混じりっ気なし正真正銘のほめっ子で、とーっても元気。
一時は多動児じゃないかって疑われて、検査を勧められたこともあったのだけれど・・
何がどーして、これが本来の健康な子供!というもの。。文句あっか!?と言いたいくらいの愛らしさと利発さに溢れているわけでして。。
もう天然記念物もの!いつもたくさんの元気をくれる可愛い子ちゃん!
どうかこのまま、すくすくと育ってちょうだいね。
おばちゃんはいつも切に切に、それを願っていますよ。。
04月13日 You raise me up
まだ、お花見のにぎわいも冷めやらぬ目黒川~恵比寿界隈の、とある晩。
この辺りでは、ちょっと知られているというピザ屋さんへお食事に行きました。
店の前に、たくさんの人が並んでいることも少なくないこのお店。
夜に入ったのは、実は初めてだったのだけれど・・この日も席はいっぱいでして。
見渡してみれば、わかいっ!お客さんの層がめっぽう若くて。。
昼はね、こんなことはないんですよ、少なくとも私の知る限りでは。
シルバーの方々もおじさまもおばさまも、もちろん働く人々も入り混じってね。
それでも小さな子供を連れたグループなんかもいたりして、和気あいあいの活気が何ともよい感じ。
このお店の本店があるというナポリの下町っぽいところも(あくまで想像)、この店らしくていいんだろうなぁ。素材を活かしたシンプルなメニューにも好感が持てるし。。
うまいピザを片手に、おしゃべりの花が咲いた頃。
突然、店の灯りが消えて「誰かのお誕生日?」と思ったら~
フィギュアスケート荒川静香氏のパフォーマンスで有名になった「You raise me up」の曲と共に、ひとりのスタッフにスポットが当たり・・その彼が、声も高らかに歌い始め。。
予想だにしなかった展開にあっけに取られていると、反対側にいたもう一人のスタッフのお兄さんが後を追って歌い出し、ハモリ始めたではないですか。。
「え”っ?ここ、そんな店だった!?」というサプライズと共に、いつもの威勢のよいサービスの力強い声の感じはダテじゃなかったのね、と妙に納得。
何ともエンターテインメントな、春の宵。。楽しませていただきました。
04月15日 ご無事を祈ります
昨晩、九州で大きな地震がありました。
熊本直下型の、九州全域に大きな影響が出ている模様。
この地域にはRAH(ホメオパシーの学校CHhomの前身)の学生の頃から一緒に頑張ってきた同期のホメオパス達もいる。。
胸騒ぎがして、すぐに長崎でセンターを開いている友人(ホメオパス)に携帯からメールを送信。
5分後に返信があって、とりあえず無事を確認。
あぁ、よかった。
長く揺れたとのことだけれど、その返信の合間にも余震の揺れが続いているそう。
皆さまの無事と、とにかく大きな被害がでないことだけを祈ります。
04月23日 アースディ2016
毎年4月22日は、世界中で地球について考える「アースディ」なのだそうだ。
近年では、今頃になると代々木公園で毎年開かれているこのイベント。
私もホメオパス要員として何度か参加したことがあったけれど、1970年なんて早い時期にすでに提唱されていたなんて知らなかった。
そういえば、かのミュージシャン・忌野清志郎氏が参加したこともあって、そのときばかりは持ち場をそっちのけにして、現場に駆けつけたいなぁ・・なんて思ったものでした。
遠くに響き渡るライブサウンドを聴きながら。。
そして今年も、今日明日の2日間、代々木公園で「アースディ2016」が開催されています。
本日23日、17時30分から「遺伝子組み換えルーレット-私たちの生命のギャンブル」が上映されます。
上映会後のトークショーに女優の杉田かおる氏、自然な食・農・暮らしの研究家である安田美絵氏、日本豊受自然農からはJPHMA会長を兼ねる由井寅子氏が出演されます。
興味のある方は、ぜひ!
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2019
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2018
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2017
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2016
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
- ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2015
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |