豊富な経験と多くの実績をもつホメオパスが、心と体の悩みをサポートします。日本ホメオパシーセンター東京恵比寿

Diary201609

ホメオパシーDiary @ 恵比寿

2016年09月


09月01日 台風一過

今年も、多くの爪痕を残した大型台風と共に8月が過ぎて行きました。

9月は夏の後ろ姿を見送る季節。そして、まだまだ続く厳しい残暑。

この8月は自然災害のみならず、いくつかの痛ましく悲しい事件もありました。

今、若者や子供たちの間で、一体何が起こっているのだろう?・・と思わずにはいられない胸の痛む事件が繰り返されるこの現実。

自分が子供の頃には、歯に衣着せずに「良いことはよい、悪いことはわるい!」と教えてくれた大人が必ずいたものだったけれど・・もはや、そういうことだけではなさそう。

今、大人の出来ることってなんだろう?と、深く考えさせられます。

普通なら、理性のスイッチが入って抑えられるはずの情動に対して、抑制が効かなくなっている人間がどんだけ増えているんだろう!

物事の判断や情動の処理などを司る大脳辺縁系の調子が、明らかにおかしくなっている。

水銀などによる脳の神経細胞への悪影響、内分泌攪乱物質(環境ホルモン)によるホルモン系への影響、等々・・

考えられる要因は、枚挙にいとまがありません。

すべての子供たちが、持って生まれた心身の強さや可能性を奪われることなく、この厳しい現実を生き延びるだけの力を養ってほしい・・と、願ってやみません。


09月04日 小児病とは?

先週金曜日、9月初めのセミナー。

当初の予定をちょっと変更して「小児病とは?」をテーマに、マザーチンクチャーやティッシュソルトなども効果的に使った対応法を勉強しました。

ちょうどお嬢ちゃんが水疱瘡に罹ったかもしれないというママさんが急遽参加の予定だったのですが・・どうやらその発疹とかゆみは別物のようだったとのこと。

当日は「かいかい」が悪化して、直前で不参加となってしまいました。

今回は残念でしたが、また別の機会に今回の経験を、みなさんとシェアしていただけたらうれしいですね。

そして、こういう何だか分からない発疹や痒みは、結構よくあるお話。

水疱瘡やおたふく風邪かと思ったら、素直に症状が出切らずに不発に終わったなんて例も多々あります。

なんにしろ熱や発疹、痒みなどは体内に吐き出さなければならない何らかの要因があるということ。

自然環境も体内環境も不自然な方向に傾きつつある現代では、病気の症状も複雑化せざるを得ない状況ということなのかもしれません。

数ある病気の中でも感染性の「小児病」は、子供の成長にとって必要な免疫ゲットのための特別なもの。

かかるべきときに罹り切って、しっかりと心身のバージョンアップを!


09月12日 通勤、車中にて・・

昨日あたりから、急に涼しくなってきました。

外を歩いてちっとも暑くないのは、とても久しぶりな感じ。

昨日今日と、何だかとっても身体が軽くて楽なのは、私が暑さや湿気に弱いから。
という事を、ホメオパシーをするようになってすごーく実感。

はやく、高くて青い秋の空が見たいなぁ・・。

まだ蒸し暑さの残る先週末、電車の中で思わずギョッギョーッ!となった出来事に遭遇。

土曜の朝の通勤時間。電車の中に、人はまばら。

心地よい揺れにうとうとして目をつぶっていると、なんだか女の子達のキャーキャーいう騒ぎ声が・・。

ん?と思って目を開けると、向かいに座っていた女性二人組が膝を曲げて座席の上で体育座りのような恰好になって、キョロキョロ何かを目で追っている?

と思ったら、むむ・むぅ!
その視線の先にはなんと、小さなネズミが・・!

そして、それを捕まえようと、車両の中を小走りに追いかけるひとりの若い女性。

ひょぇぇ~っ!どうか、こっちに戻ってこないでー!

と強く願いながら、あっちの車両に移動した一人と一匹から目を離すことが出来ませんでした。

ことの顛末を見届けることはできなかったけれど、ほどなくして周囲は静かになり、ネズミは見事に捕獲されたか、車両から出て行ったか・・?

あれば彼女のペットだったのかな?それとも、たまに地下鉄の線路でも見かけたりするドブネズミ???

それにしても、あービックリした。

アドレナリン放出しまくりの、土曜の朝・・でした。


09月15日 身土不二(しんどふじ)

本日ネットのニュースで、ちょっと素通りできない記事を発見。

『ドイツの医薬・化学品会社「バイエル」が世界最大の種子・農薬メーカー、米国の「モンサント」を買収』

むむ・・!農作物の遺伝子組み換え問題。

デジタル農業・・さらにパワーアップ??

身土不二という言葉は、もはや死語?

F1(エフワン)。グランプリじゃないの・・

害虫や雑草に強いという(採れた種子がもともと発芽しないよう操作された=世代交代できない)種のこと。⇒でも、除草剤(=枯葉剤)は使うのよ。

いやん、そっちに行っちゃうのー?

ドイツはホメオパシーの父「ハーネマン」を生んだ国なのに・・。


09月21日 スケボーでお散歩

今朝、恵比寿駅近くでスケートボードに乗って、お散歩しているワンコと遭遇。

飼い主のパパさんがボードを引いて(じゃなくてリードを引いて)、ワンちゃんはその上でバランスを取りながら、何だかとっても気持ちよさそう。

その可愛い姿を、思わずスマホで撮影している人も。

スピードが落ちて止まりそうになると、片方の後ろ脚で器用に地面を蹴ってボードを漕いでいるではないですか・・。

わぁーぉ!

あんなお散歩、初めて見ました。

そういえば一度も見たことはないけれど、恵比寿には夜な夜な、ハクビシンが出没するそうな。。

人工的だけれど、けっこう緑も多いからそんな野生の動物も生き延びていかれるのかな。

お馴染みの街の知らない側面。まだまだありそうですね。


09月28日 秋のあれこれ

やっとおひさまが顔を出したと思ったら、蒸し暑さまで戻って来なくていいのに・・

という、ここ2~3日のお天気。

それでも日陰に入ると涼しい風が通り抜けて、気が付けば今年も、あの甘いキンモクセイの香りが何処からともなく漂う季節になりました。

この透明な空気の感じと輝く陽の光。

ほんのわずかな期間であっという間に過ぎ去ってしまうけれど、いいなぁ・・好きな季節です。

スポーツをしたり、お散歩をしたりするには本当によい時期もすぐそこ。

そういえば今年は、まだ栗を食べていなかったような・・。

栗を煮て皮を剥くのが結構大変だけれど、秋にはやっぱり栗ご飯!

出盛りは、まだまだこれからですね。
いちどは食べておかなくちゃ♪



  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2019
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2018
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2017
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2016
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2015
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional