豊富な経験と多くの実績をもつホメオパスが、心と体の悩みをサポートします。日本ホメオパシーセンター東京恵比寿

Diary202408

ホメオパシーDiary @ 恵比寿

2024年08月 


08月01日 炎天下、続く(熱中症対策)

身の危険を感じてしまうほどの暑さが続いています。

東京が37度って!各地で体温をとうに超えるところが続出。

常にぬるいお風呂に浸かっているような感覚。

これが当たり前になってしまうと思うと恐ろしぃ。。

そして梅雨もが明けたというのに、この湿気!カラッとした真夏の太平洋高気圧は、一体どこへ??

もう何だか、別の国になってしまったみたい。

そんな日本全国の熱波と共に始まったパリ・オリンピック。

日本の若人たちのエネルギーが輝いています。

涙あり、笑顔あり。

大きな重圧と緊張感の中で、すごいことをやってのける彼らの姿を見ていると、あぁ~いいなぁ!まだまだ希望はあるなぁと明るい気持ちになれるのです。

中でも10代の若いスケボーの選手たち。

重さも悲壮感もなく(見える)、ただまっすぐにメダルを狙いに行く姿は本当にカッコよく、見ていて気持ちがいい!

レメディなんて必要ないほどの精神力。(パフォーマンスを前に緊張でぶるぶる震えてしまうときにはジェルセミウム)

大技に挑戦して、たとえ失敗してもライバルたちがお互いを称えあう姿は本当にいいものですね。

散歩すらままならない猛暑の中、涼しい部屋でオリンピック観戦するのも、自分にとっては程よい癒しとストレス解消になっています。感謝!♡


以下、熱中症対策。(過去のブログより)

―― 熱中症対策位①:手作りイオン飲料 ――
・水500cc
・砂糖(甜菜糖やきび砂糖、蜂蜜など)大さじ2弱
・塩 小さじ1/4
・レモン汁 大さじ1

味は、まさにポカリ!
体液と同じPHで吸収率の速さは、なんと水の25倍。下痢や発熱時にも最適。
確かに、お茶やコーヒーなどには利尿作用があり、熱中症時の水分補給には不適切。
電解質と糖質のバランスは大切。
砂糖は少し減らしてもOK!
ちなみにポカリには、これの倍以上の砂糖が入っており、清涼飲料水やなんちゃらフラペチーノなどにはそれ以上に入っているのが普通だそうです。
一杯に50g以上?!って、ビックリですよね。

―― 熱中症対策② ――

  • 以下をペットボトルの水にいれて
    ●マザーチンクチャーAlfalfaφ(アルファルファ)
    ミネラルの栄養吸収サポート 
    ●マザーチンクチャーBerb-vφ(バーバリスブイ)
    進行した脱水症状、腎臓のケア
    ●マザーチンクチャーEchinaceaφ(エキネシア)
    血のにごり、感染症
    ●ティッシュソルト(生命組織塩)
    ●海塩(藻塩、焼き塩)などのミネラル塩

―― 熱中症の症状に ――

  • 手脚のつり、筋肉痛、全身の倦怠感、嘔吐、頭痛、ボーっとする等々
    ●Mag-p(マグフォス/リン酸マグネシウム)
    筋肉の痙攣、痛み、しびれ、麻痺
    ●Ant-c(アンチモニューム・クルーダム)
    内に熱がこもる
    ●Bry(ブライオニア)
    だるさ、汗がかけない、口が渇き水を大量に飲む
    ●Chin(チャイナ)
    体液喪失、脱水状態
    ●Zinc(ジンカム/亜鉛)
    心身の疲労感
    ●Ip(イペカック)
    吐き気、嘔吐時に
    ●Bell(ベラドーナ)
    頭部がズキズキする痛む時に、顔が真っ赤でのぼせ気味
    ●Verat(バレチューム)
    冷たいものをとりすぎて下痢(でも、飲みたーい!)
    ●Carb-v(カーボベジ)
    全身疲労、衰弱
    ●Mang-s(マンガンソーファ)
    貧血、血液循環障害
  • マザーチンクチャーArtemisiaφ(アートメジア=ヨモギ)
    クーラーによる冷え、肩凝り、腰痛、消化不良、生理痛などホルモン系にも
  • マザーチンクチャーSasaφ(ササ)
    食欲不振、胃弱、口臭、体臭に




  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2025
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2024
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2023
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2022
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2021
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2020
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2019
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2018
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2017
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2016
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月


  • ホメオパシーDiary @ 恵比寿-2015
January
1月
February
2月
March
3月
April
4月
May
5月
June
6月
July
7月
August
8月
September
9月
October
10月
November
11月
December
12月

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional